Skip to content
渋谷士業勉強会
  • Home
  • 加入希望の方はこちら
  • 渋谷士業勉強会について

Archive 2021年7月29日

  • Home   /  2021   /  
  • 7月
勉強会開催報告 7月 29,2021

2021.7.28勉強会報告『同一労働同一賃金、昨年の最高裁判決を経て』

今回は同一労働同一賃金について最新の判例とともに社会保険労務士の小田先生に講義していただき勉強しました。


有期労働者と有期労働者の賃金格差については、今回の法律の対象でないことに安心したり。(油断禁物)

今後認知が広まれば、有期労働者(パートさんや契約社員)からの訴えなんかが増えてくるかもしれないなんてことを伺いました。

賞与なんかは結構差をつけている会社も多い印象があります。パートさんと正社員の賞与について、合理的な説明ができるのか。

など、今後は考えながらやっていく必要があるのかなと思ったのでした。

次回は8/25(水)18:00〜です。
趣向を変えて以下の本の読書会を行います。

————————
NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX
https://amzn.to/3jseJ7n
————————

みなさまよろしければご参加ください!

by kanrisha
勉強会のご案内 7月 8,2021

第37回2021年7月の勉強会ご案内

前回の小田先生の講義では、同一労働同一賃金について講義いただきました。これから5つの最高裁判決に着目せよという話をいただいたところでした。その結果をご解説いただきます。

————————————
・日時 2021年7月28日(水) 18:00〜
・講師  社会保険労務士  小田香里 先生
     http://gjp-sr.com/
・内容 『同一労働同一賃金、昨年の最高裁判決を経て』
 ●5つの最高裁判例について
 ●中小企業も待ったなし!同一労働同一賃金検討ポイント
 ●従業員への説明義務
————————————

正社員とパート、契約社員、労働条件や手当や賞与等条件が違う会社も多いと思います。どんなリスクが有るのか、どんな説明がいるのか、色々聞きたいことや山のようにあります。皆様お楽しみにっ!

なお、今回もZOOMでの開催となります。みなさまよろしければご参加ください!
とても貴重なお話が聞けると思います。

by kanrisha
勉強会開催報告 7月 2,2021

2021.6.30勉強会報告『事業活動と意匠権・商標権』

今回は弁理士の中村先生に、意匠権と商標権それぞれの使い方や事例と、それぞれの違いなどを伺いました。建築物の意匠や商標の話など楽しく伺いました。デザイン経営を皆様意識したに違いありません!

次回は7/28(水)です。※時間は未定。
社会保険労務士の小田先生よりお話をいただく予定です!

by kanrisha

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

カテゴリー

  • 勉強会のご案内
  • 勉強会開催報告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 2022.11.29読書会兼忘年会報告『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』
  • 2022.10.26勉強会報告『アメリカ商標の使用宣誓書とこれを見据えた出願方法』
  • 2022.9.28勉強会報告『経済安全保障に関する法改正による企業法務への影響』
  • 2022.8.31勉強会報告『育児休業法改正について』
  • 2022.7.21勉強会報告『個人情報保護法と公益通報者保護法の改正』

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiProf by Webriti